やあやあ、さむらいである。
普段は『ジャグラー』と言った“ノーマルAタイプ”を主軸に立ち回ている我輩ではあるが、今回のように『RE:ゼロ』もそこそこ攻めるようになっていた。
“実戦記”も貯まって来た為、『RE:ゼロファン』に向け、
『RE:ゼロ実戦記まとめ』
記事を先日、作らせて頂いた。
『ジャグより、RE:ゼロだぜ!』と言う、門下生(読者様)は是非とも過去記事も合わせてご覧下され。
やあやあ、さむらいである。こちらでは『RE:ゼロから始める異世界生活』の"実戦記"を時系列でまとめている。こちらでは随時、新たな"実戦記"を追加し、更新していく。RE:ゼロから始める異[…]
さて、本日であるが、
『RE:ゼロから始める異世界生活』
の“実戦記”、『後編』をお届けしよう!
まだ、『前編』をお読みでない門下生(読者様)はこちらから
前回までの流れ
時は蘭月も月末の頃。
月末ながらも、“煽り機種”に
『RE:ゼロから始める異世界生活』
が掲げられ、抽選の結果、3番手で本命台をゲットする。
序盤は250G超えたゾーンで当て、モードBが濃厚と言った場面の297Gで白鯨攻略戦を射止めると見事当選し、早々と、設定3以上を確定させるのであった。
設定4以上はありそうだと、自覚していたが、550Gで次なる当たりを引き当てると、終了後に設定6が確定する、

『温泉ヒロイン集合』
を射止めるのであった。
RE:ゼロから始める異世界生活のスペック

©DAITO
| 機種情報 | |
|---|---|
| メーカー | 大都技研 |
| 導入日 | 2019年3月 |
| 初期導入台数 | 約8,000(13,000とも?)台 |
| タイプ | 純増約8.0枚/GのAT機 |
| コイン持ち | 約51.5G/50枚 |
| 天井 | 約777G |
| 白鯨攻略戦終了画面に 設定示唆有り | 【ヒロイン集合】 設定6確定!? |
| AT終了画面に 設定示唆有り | 【ヒロイン集合】設定6確定!? |
| 数字と示唆内容 | |
| コンビニステージ→お釣りの額に注目! | |
| 温泉ステージ→+456 | |
| ゼロから始める異世界体操→+666 | |
| 出現数字と設定示唆内容 | |
|---|---|
| 数字 | 示唆内容 |
| 246 | 設定2or設定4or設定6 |
| 456 | 設定4以上 |
| 666 | 設定6濃厚 |
| ボーナス確率 | ||
|---|---|---|
| 設定 | 白鯨攻略戦 | 出玉率 |
| 1 | 1/523.8 | 97.4% |
| 2 | 1/486.6 | 99.0% |
| 3 | 1/491.4 | 101.0% |
| 4 | 1/402.5 | 103.9% |
| 5 | 1/379.8 | 108.0% |
| 6 | 1/333.8 | 113.3% |
| 設定 | 共通ベル |
|---|---|
| 1 | 1/56.2 |
| 2 | 1/55.6 |
| 3 | 1/52.4 |
| 4 | 1/51.0 |
| 5 | 1/48.3 |
| 6 | 1/47.4 |
引用元
初敗北

上の画像に、特に意味はないが、思わず笑ってしまう好きな演出の一つであるw
ここまで投資は9本のまま繋いでおり、4回目の『ゼロからっしゅ』で早くも設定6が確定する展開であった。
設定6を確定させようが、腹が減っては戦は出来ぬと、昼休憩を取った所で『前編』を終えている。
設定6を確定させた後、有利区間が抜けず、継続するとモードBの最深部で当選し、『ゼロからっしゅ』を射止めた所で有利区間を抜けた為、昼休憩を取ったのであった。
設定6を掴んだのならブン回せよ!と思われる方もおられるだろうが、我輩は目の前のお金よりも身体が資本と考えている為、設定6だろうが、お腹が減っていたら躊躇はしないw
この辺は賛否両論あるだろうが、ご本人の判断にお任せする。
昼休憩から戻り、遊技を再開すると、次なる当たりは244Gの所。
黄色の撃破率UPのアイテムの結果、継続率は58%。
ここを危なげなく、勝ち切る所はさすがは設定6と言った所。
初期ゲーム数70Gをそのまま完走し、ここは660枚獲得する。
終了後も有利区間は抜けなかったのだが、次に当たったのはモードBの天井である、547Gの所となる。
ここも、黄色の撃破率UPのアイテムのみとなり、撃破率は57%であったのだが、
『花は好き?』
のムービーが発生し、『ゼロからっしゅ』を射止める。
ここは681枚獲得し、ここで有利区間が抜け、コンビニステージへ。
温泉ステージ後のレアカードはSSRカードであった。
SSRカードと言っても、モードAの最深部に連れていかれる事もザラにあるのでだからなんだと言う、場面であったが、設定6とあらば、期待せずにはいられない。
次なる当たりは、250Gのゾーンを抜けた直後の264Gであったのだが、これが何と、
『ゼロかるーれっと』
でまさかの『ゼロからっしゅ』が選ばれると言う、直撃であったw
どうせ、“1体撃破”位であろうと、手を止めず、演出をキャンセルしてしまった為、写メを撮り損ねてしまったのであるw
ここは、低性能とは思えない展開で1230枚を獲得すると、ここで有利区間が抜けた為、やはり、高性能であったかと、認識する。
もしかしたら、モードAの最深部が選択されていた所、“ゼロかるーれっと”の直撃で短縮された可能性もあるのでは?と言う場面であった。
次の当たりはモードBの最深部であったのだが、
『1体撃破×2枚』
を射止めており、最終戦の撃破率は52%と言う場面。
ここまで、直撃を含め、白鯨攻略戦を全勝で進行していたのだが、ここでまさかの初敗北を喫するのであった。
以下は“中盤の実戦データ”である。
| 実戦データ | |||
|---|---|---|---|
| 回数 | ゲーム数 | ボーナス | 備考 |
| 6 | 244G | 白鯨攻略戦 | 58% |
| (70G) | ゼロからっしゅ | ||
| 70G | ゼロからっしゅ終了 | 660枚 | |
| 7 | 547G | 白鯨攻略戦 | 57% |
| (65G) | ゼロからっしゅ | ||
| 75G | ゼロからっしゅ終了 | 681枚 | |
| 8 | 264G | ゼロからっしゅ | (65G) |
| 136G | ゼロからっしゅ終了 | 1230枚 | |
| 9 | 533G | 白鯨攻略戦 | 2体撃破+52% |
遠い鬼天国
先程の初敗北で有利区間は抜けず、継続となるのだが、次に当たったのはまたしても、モードBの最深部となる、540Gの所であった。
ここは継続率84%と言う、力業で勝利し、585枚を獲得すると、ここで有利区間が抜ける。
コンビニステージで

『666円』
と言われるも、それは既に知っていると言う話しw
有利区間が抜け、次なる当たりはと思っていたが、終了後50Gを過ぎた辺りで、前兆演出が発生し、なんと、86Gで白鯨攻略戦に当選する。
有利区間抜けた直後に天国に移行する事もあるのだろうか?
もちろん、アイテムはなく、継続率51%であったのだが、『ゼロからっしゅ』を射止め、390枚を得るであった。
ここで、有利区間は抜けずであったが、次なる当たりは491Gの所。
継続率76%を突破し、381枚と低性能を発揮し、ここも有利区間
は抜けずであったが、次なる当たりも438Gと、決して良い展開ではない。
ここは継続率53%ながらも、見事突破し、813枚を獲得すると、有利区間を抜ける。
早々と、設定6を確定させるも、高設定の代名詞である、鬼天国が遠かった。
何とか、白鯨攻略戦の戦績が直撃含め、13戦12勝と言う結果が良かっただけで、勝率が悪かったらと考えたらぞっとする展開であった。
その後、244Gで白鯨攻略戦に勝利すると、この日初となる、

『鬼天国』
に突入させるのであった。
| 実戦データ | |||
|---|---|---|---|
| 回数 | ゲーム数 | ボーナス | 備考 |
| 10 | 540G | 白鯨攻略戦 | 84% |
| (75G) | ゼロからっしゅ | ||
| 75G | ゼロからっしゅ終了 | 585枚 | |
| 11 | 86G | 白鯨攻略戦 | 51% |
| (50G) | ゼロからっしゅ | ||
| 50G | ゼロからっしゅ終了 | 390枚 | |
| 12 | 491G | 白鯨攻略戦 | 76% |
| (45G) | ゼロからっしゅ | ||
| 60G | ゼロからっしゅ終了 | 381枚 | |
| 13 | 438G | 白鯨攻略戦 | 1体撃破+53% |
| (75G) | ゼロからっしゅ | ||
| 86G | ゼロからっしゅ終了 | 813枚 | |
| 14 | 244G | 白鯨攻略戦 | 58% |
| (70G) | ゼロからっしゅ | ||
| 71G | ゼロからっしゅ終了 | 871枚 | |
| 15 | 241G | ゼロからっしゅ | (40G) |
| 71G | ゼロからっしゅ終了 | 871枚 | |
| 16 | 240G | 白鯨攻略戦 | 51% |
| (40G) | ゼロからっしゅ | ||
| 70G | ゼロからっしゅ終了 | 498枚 | |
| 17 | 240G | 白鯨攻略戦 | 52% |
| (50G) | ゼロからっしゅ | ||
| 50G | ゼロからっしゅ終了 | 396枚 | |
| 18 | 395G | 白鯨攻略戦 | 59% |
| (89G) | ゼロからっしゅ | ||
| 109G | ゼロからっしゅ終了 | 1134枚 | |
| 43G | 止め | ||
実戦結果

| 実戦結果 | |
|---|---|
| 通常総回転数 | 6548G |
| 総白鯨攻略戦 | 16回(1/409.3) |
| 直撃ゼロからっしゅ | 2回(1/3274) |
| 総ゼロからっしゅ | 17回(1/385.2) |
| 共通ベル | 176回/8557G(1/48.62) |
| 総収支 | |
|---|---|
| 総投資 | 9本 |
| 総獲得メダル | 5475枚 |
| 総差枚数 | +5025枚 |
| 総収支 | +95,000ポイント(5.3枚交換) |
| 出玉率 | 119.6% |
総括
前回の設定6実戦ではもっと、鬼天国に突入していたイメージであったが、今回は後半に1ループだけと言う結果であった。
とは言え、『ゼロからっしゅ』の初当たりは17回を射止め、十分な結果であった。
この日はモードA天井もなかったが、全てが低性能だったのかと言えばそんな事もない結果となった。
完走はなかったが、差枚は5000枚オーバーとなり、安定した展開と、出玉に満足し、帰路につくのであった。
本日はこれにて御免!
次回更新は9月19日である。
ランキングに参加中である!
『白鯨戦の勝率高過ぎだぜ!』と思われた門下生(読者様)はさむらいの▼応援クリック▼すべし!





