やあやあ、さむらいである。
本日、我輩の“マイホ”は新台入替日であった
のだが、山佐の
『功夫淑女テトラ』
が、導入され、初打ちを行う事が出来た。
明日の記事は時系列を無視し、『功夫淑女テトラ』
の“実戦記”をお届けしたいと思う。
『コンチネンタルZERO』と同様に、全国でも
導入台数が約3000台と、少ない為、どれだけ
需要があるかはわからぬが、楽しみにしていて
ほしいw
さて、本日であるが、昨日の続きとなる
『ファンキージャグラー』
の“実戦記”、『後編』をお届けしよう!
まだ、『前編』をお読みでない門下生(読者様)は
こちらから
ファンキージャグラー実戦記!ぶどうは良好、REG先行でも追加投資の嵐の展開で欠落していた部分とは?(前編)
前回までの流れ
時は如月も月末に差し掛かる頃。
この日、何人かライバルはいたが、
『ファンキージャグラー』
の本命台を押さえる事が出来た。
序盤からぶどうは良かったが、飲まれては
追加投資の繰り返し。
“全飲まれ”からの追加投資を繰り返す事、7回目、
やっと
『ジャグ連5連チャン!』
をカマし、総投資20本の所で投資が止まる。
節目の“ぶどう500個”を3082Gで貯め、ボーナスは
“BB8RB17”でボーナス合算“1/123”と言う、
“REG先行”の如何にも、高設定不発と言う、
パターン。
そして、“あるフラグ”が極端に引けていない事に
気付くのであった。
ファンキージャグラーのスペック
©北電子
機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2016年7月4日 |
導入台数 | 約20,000台 |
メーカー | 北電子 |
タイプ | ノーマル |
コイン保ち | 約35G |
設定 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/275.4 | 1/452.0 | 1/171.1 | 97.0% |
2 | 1/271.9 | 1/407.1 | 1/163.0 | 98.2% |
3 | 1/267.5 | 1/372.4 | 1/155.7 | 99.8% |
4 | 1/260.1 | 1/336.1 | 1/146.6 | 102.0% |
5 | 1/253.0 | 1/302.0 | 1/137.7 | 104.3% |
6 | 1/232.4 | 1/275.4 | 1/126.0 | 109.0% |
設定 | ぶどう確率 |
---|---|
1 | 1/6.37 |
2 | 1/6.37 |
3 | 1/6.32 |
4 | 1/6.27 |
5 | 1/6.21 |
6 | 1/6.16 |
*各設定10万G以上の実戦値
*サンプルの追加により予告なく数値の変更あり
*2018年3月19日現在
©北電子 引用元パチマガスロマガ攻略!
一樹百穫中盤戦
一樹百穫中盤実戦値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ぶどう個数 | ゲーム数 | ぶどう合算確率 | 100個毎の確率 | BR | BR合算確率 |
600個 | 3753G | 1/6.26 | 1/6.71 | BB10RB22 | 1/117 |
700個 | 4290G | 1/6.13 | 1/5.37 | BB11RB27 | 1/113 |
800個 | 4939G | 1/6.17 | 1/6.49 | BB14RB32 | 1/107 |
900個 | 5583G | 1/6.20 | 1/6.44 | BB16RB34 | 1/112 |
1000個 | 6275G | 1/6.28 | 1/6.92 | BB20RB38 | 1/108 |
さむらい流設定判別法、極意『一樹百穫』とは?
ジャグラーで勝ちたい方は必見!さむらい流設定判別法『一樹百穫』を伝授!
現在、3082Gでボーナス合算は“1/123”と、
良かったが、それは“REG”が確率以上に
引けていたから。
“BIG確率”は“1/385”と、すこぶる悪い。
設定1でも“BIG確率”は“1/275”の『ファンキー』で
“BIG”が引けないのは致し方がないのであるが、
せめて、確率通りに“チェリー重複BIG”が
引けていればと、感じていた。
そう、ここまでに極端に引けていないフラグとは
『チェリー重複BIG』
であった。
なんと、ここまで3000G以上、回して“0回”で
ある。
これが、正規の確率通り引けていたらもう少し、
見れる確率になるのである。
正確な細かい解析値が出ていない本機ではあるが、
他の『ジャグラーシリーズ』と同等だと考えたら、
恐らくは“1/1000”と、言った所であろう。
3000Gで3回、“チェリー重複BIG”を引けていれば
“BIG”は11回となり、“1/280”になる。
それでも設定1の確率には届かないが、明らかに
“BIG”の引き弱であった。
これはブログのネタになると思い、果たして、
何ゲーム間“チェリー重複BIG”が引けなかった
のか?と、考えながら打つように。
迎えた“ぶどう600個”は3753Gで貯め、ここまで
良かったぶどうもここで一気に“1/6.26”まで下げて
しまう。
ボーナスは“BB10RB22”と、引けない“BIG”を
尻目に、更に“REG確率”は上がっていた。
ここで
『ジャグ連4連チャン!』
と、なるも内3回は“REG”であった。
更に
『ジャグ連4連チャン!』
をカマすが、これまた内3回は“REG”。
ここで“ぶどう700個”が4290Gで貯まり、ぶどうは
“1/6.13”まで回復。
ボーナスは“BB11RB27”、ボーナス合算“1/113”で
あった。
“ぶどう800個”を4939Gで貯めるまでに
“BIG”3回、“REG”5回を積み上げ、
ボーナスは“BB14RB32”で合算“1/107”と、
高設定は揺るぎない展開に。
“ぶどう900個”で少々、失速するも、怒涛の
『ジャグ連8連チャン!』
を炸裂させ、一気に駆け上がる!
“ぶどう1000個”は6275Gで貯め、ぶどうは
“1/6.28”と、大幅に下げる事になったが、“BIG”
も20回を突破し、ボーナスは“BB20RB38”で、
合算“1/108”で折り返しとなるのであった。
以下は“中盤の実戦データ”である。
実戦データ | |||
---|---|---|---|
回数 | ゲーム数 | ボーナス | 備考 |
26 | 230G | RB | |
27 | 124G | RB | |
28 | 74G | BB | 2連 |
29 | 20G | RB | 3連 |
30 | 110G | RB | |
31 | 232G | BB | |
32 | 21G | RB | 2連 |
33 | 27G | RB | 3連 |
34 | 6G | RB | 4連 |
35 | 168G | RB | |
36 | 55G | BB | 2連 |
37 | 11G | RB | 3連 |
38 | 40G | RB | 4連 |
39 | 311G | RB | |
40 | 14G | BB | 2連 |
41 | 11G | RB | 3連 |
42 | 127G | BB | |
43 | 90G | RB | 2連 |
44 | 190G | BB | |
45 | 9G | RB | 2連 |
46 | 17G | RB | 3連 |
47 | 477G | BB | |
48 | 176G | RB | |
49 | 61G | BB | 2連 |
50 | 7G | RB | 3連 |
51 | 69G | BB | 4連 |
52 | 13G | BB | 5連 |
53 | 60G | RB | 6連 |
54 | 89G | RB | 7連 |
55 | 75G | RB | 8連 |
56 | 236G | BB | |
57 | 39G | RB | 2連 |
58 | 110G | BB |
一樹百穫後半戦
一樹百穫後半実戦値 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ぶどう個数 | ゲーム数 | ぶどう合算確率 | 100個毎の確率 | BR | BR合算確率 |
1100個 | 6978G | 1/6.34 | 1/7.03 | BB21RB44 | 1/107 |
1200個 | 7618G | 1/6.35 | 1/6.40 | BB26RB44 | 1/109 |
1300個 | 8313G | 1/6.39 | 1/6.95 | BB33RB45 | 1/107 |
1390個 | 8937G | 1/6.43 | 1/6.93 | BB34RB47 | 1/110 |
ここまで“REG”が引けていたら高設定は
揺るぎないものと思っていたが、相変わらず
ここまでに“チェリー重複BIG”は引けて
いなかった。
どこまで当たらないんだろうと、思っていたが、
ベルとピエロを普段から狙っている我輩に
してみたら、そこまで驚く事でもなかった。
“1/1000”なんて、引ける時は引けるし、
引けない時は引けぬもの、なのである。
良く、“チェリー重複”が引けないからと言って、
止めようとする方がいるのだが、我輩は全く、
気にしない。
全くと言うのは言い過ぎかも知れないが、
止めるに値するほどのもではないと言う、
事である。
“チェリー重複”と言うのはチェリーにボーナスが
付いてくるのではなく、引いたボーナスの一部に
チェリーが付いてくるだけなので単独チェリーとは
全くの別物なのである。
さて、実戦であるが、高設定だろうからぶどうも
また、上がってくると思っていたのだが、
上がらない。
“ぶどう1100個”を6978Gで貯め、“BB21RB44”で
合算“1/107”と、“REG”は相変わらずw
ここで
『BIG間732Gハマり』
と言う、プチハマりを食らうも“REG”のおかげで
ダメージは少ない。
しかし、その“REG”も“ぶどう1200個”を7618Gで
貯めるまでに引けたのは“0回”。
更に“ぶどう1300個”を8313Gで貯めるまでに
引いた“REG”は1回と、極端に出なくなる。
だが、その代わりと言う、勢いで足りていなかった
“BIG”が引けるようになり、最後は見れるデータで
実戦終了となるのであった。
実戦データ | |||
---|---|---|---|
回数 | ゲーム数 | ボーナス | 備考 |
59 | 68G | BB | 2連 |
60 | 104G | RB | |
61 | 71G | RB | 2連 |
62 | 181G | RB | |
63 | 8G | RB | 2連 |
64 | 36G | RB | 3連 |
65 | 149G | RB | |
66 | 183G | BB | BIG間732Gハマり |
67 | 323G | BB | |
68 | 86G | BB | 2連 |
69 | 122G | BB | |
70 | 58G | BB | 2連 |
71 | 137G | BB | |
72 | 104G | RB | |
73 | 23G | BB | 2連 |
74 | 88G | BB | 3連 |
75 | 83G | BB | 4連 |
76 | 154G | BB | |
77 | 17G | BB | 2連 |
78 | 42G | BB | 3連 |
79 | 326G | RB | |
80 | 150G | BB | |
81 | 159G | RB | |
82 | 45G | 止め |
実戦結果
実戦結果 | |
---|---|
総回転数 | 8937G |
総BIG | 34回(1/262.9) |
総REG | 47回(1/190.1) |
チェリー重複BIG | 0回 |
チェリー重複REG | 14回(1/638.4) |
単独&単独チェリーBIG | 34回(1/262.9) |
単独REG | 33回(1/270.8) |
ぶどう | 1390個(1/6.43) |
単独チェリー | 279個(1/32.03) |
ピエロ | 8個(1/1117.1) |
ベル | 6個(1/1489.5) |
総収支 | |
---|---|
総投資 | 20本 |
総獲得メダル | 3703枚 |
総差枚数 | +2,703枚 |
総収支 | +46,000ポイント(5.6枚交換) |
出玉率 | 110.1% |
総括
後半の“BIG”の巻き返しは中々の見ごたえで
あったと思うが、残念ながらこの日、
『チェリー重複BIGは0回』
で終えたのだった。
これは、さすがに10年“専業”をやっているが、
終日勝負した『ジャグラー』で“チェリー重複BIG”が
引けなかったのは初めての出来事である。
途中からまさか、とは思ったのだが、そのまさかが
起こってしまったのだ。
ブログネタ的には中途半端に1回引くとかより、
結果的には面白いがw
最後までぶどうは落ちたままであったがさすがに
『設定5くらい』
はあったのではないか?と、推測する。
“チェリー重複”引けてなくても諦める事はないよ、
と言う、良い見本となったのであった。
本日はこれにて御免!
ランキングに参加中である!
さすがに“チェリー重複BIG”0回は逆にすげー!
と言う、門下生(読者様)はさむらいの
▼応援クリック▼すべし!
コメント
こんにちは。
いつも拝見させて頂いています。
自分もジャグラーをよく打つのですが、つばめがえしで打った際、左リールのベルとピエロが全く目押しできません。なので、左リール中段に上側チェリー付きのバービタ押し、上側ベル付き7を下段又は一つ下にビタ押し(この方法ならベル付き7のタイミングが分かる為)でピエロ、ベルを少しでもフォローできるようにしていますが効率が悪いです。
左リールのピエロ、ベル付き7を狙う際のコツは何かありませんか?
あれば教えていただきたいです。
やあやあ、ややスロプロ殿、初めまして。
いつも見て頂き、コメントまで感謝である。
左リールの目押しが出来ないとのご相談であるが、内容を見ると狙い分けは出来るみたいであるな。
絵柄は見えるが、効率良くと言うのがお望みかと思うのだが、こればかりは修練を積むしかないと思われる。
試行を重ねて慣れるしかないと言う事。
毎ゲーム、右を押した後、左もベル付き7を下段に押す、と言う方法で効率は上げられると思う。
左~右、とタイミングで狙える為、タイミングを掴めば後はチェリーをこぼさぬよう、精度を上げていく。
この方法で効率は上がるが、本来の『つばめがえし』の面白みが半減してしまうだろう。
また、ピエロが落ちて来た時に手を止められるか?と言う、問題も出てくる為、我輩は修練せよ!と、申したい所である。
こんにちは。 たあちゃんです。
いやいや面白かったです。 ファンキーでこれだけの結果みると、え?マイジャグのまちがいじゃない?ってなりますよね。
すげーっすw
あと、アイムのビッグ中のチェリーとかベル、ピエロってカウントしますか?
チェリー重複ボナはチェリーはカウントしないのはわかりますが・・・
やあやあ、たあちゃん殿、コメント感謝である。
確かにここまで“REG”が走る結果は『ファンキー』らしからぬ展開であるなw
“マイホ”が以前の状況であったなら設定6も考えられるのだが。
ご質問の『アイム』の“BIG中”のチェリー、ベル、ピエロを数えるか?と言う、質問であるが、『数えない』が返答である。
『数えても意味ないから』なのだが、おわかりだろうか?
通常時とボーナス中は全くの別物で考えると良いだろう。
ボーナス中の小役確率に設定差がないから数えないのである。
いつも拝見しております。
ジャグラーが好きでサムライさんの実践記に影響されてきました。
ですが、この文が納得できません。
チェリーにボーナスが
付いてくるのではなく、引いたボーナスの一部に
チェリーが付いてくるだけなので単独チェリーとは
全くの別物なのである。
チェリー+ボーナスフラグとはなにか?を考えた事ありますか?
ハズレのフラグとは?リプレイのフラグとは?
サムライさんどのような抽選してるか知ってますか?
的外れな事書いて周りを巻き込むのはやめましょう。
もうあなたのブログ見たいと思わなくなりました。
やあやあ、スーパードライ殿、熱いコメント感謝である。
ご質問をお答えさせて頂く前に、スーパードライ殿のお考えをお聞かせ、願えないだろうか?
何に納得されていないのか、上のコメントではわかりかねるのである。
お早いお返事ありがとうございます。
つい気になってみてしまいました。
『チェリーにボーナスが付いてくる』
と
『引いたボーナスの一部にチェリーが付いてくる』
は個人の捉え方の違いであって、本質はチェリー重複ボーナスというフラグであり、同じだと思います。
また、このような言い回しだと、まず1次抽選でボーナスのフラグを取得する→2次抽選でチェリー重複か否かを抽選する、と誤解されないでしょうか?
このブログはほんと為になる事が多く、おそらくスロット初心者の方も見てると思うので気になった次第です。
やあやあ、スーパードライ殿こそ、早いご返信、感謝である。
このブログは我輩のパチスロに対する考えを配信しているものであり、全てが万人受けする正解を綴るのは無理なのはおわかり頂けるだろう。
今回の記事で、お伝えしたい事はそんなに小難しい事ではない。
“チェリー重複ボーナス”が引けてないからってそんなに気にしなくて良いよ、と言う事が伝えたい事である。
単独ボーナスもチェリー重複ボーナスも単独チェリーもそれぞれ、別フラグである。これが我輩のフラグに対する本質の考えである。
だが、多くの人は心理的に『チェリーを279回も引いているのにチェリー重複BIGが1回も引けない』と考えがちである。
そもそも、これらは別フラグなので分けて考えるべき事なのだが、そうならないのはチェリーが良く、引けているからであろう。
この3つの中で1番確率分母が軽いので良く引けているのは当たり前で、次いで、単独ボーナス、そして1番確率分母が大きい、チェリー重複ボーナスが1番出にくい。
『チェリーは引けているのに』と言う、考えは別物と、分けて考えられないからであり、それならば、逆説的に解釈を変えた方が納得出来るでしょ?と言う意味であのような言い回しである。
ここまで細かく言って、初心者の方は付いて来てくれるだろうか?w
言った方が良いでしょ!と言うのがスーパードライ殿のお考えであったのなら申し訳ない。
レバーを叩いた時に抽選していると思っているが、それがどのように行われているか?と、問われれば全く、見当も付かないと言うのがご質問の答えである。
ご返答ありがとうございます。
やはり練習あるのみですね!
何度も質問申し訳ないのですが、サムライさんは左リールのベルとピエロを直接見て狙っているのでしょうか?
やあやあ、ややスロプロ殿、返信感謝である。
我輩はリールを目押しする時は『直視』で見ている。
あんなに早く回っているものを『直視』出来る訳ないと、お思いだろうか?
もし、そう思っているなら『直視』が出来るようになる事はないだろう。
だが、やってやれない事はないと、諦めずに修練を積めば、きっと、出来るようになると思われる。
ありがとうございます。
私細かい事に気を取られサムライさんの意図を汲み取れずにいました。
言葉遣いにも気をつけます。申し訳ございません。
やあやあ、スーパードライ殿、返信感謝である。
何も、謝るような事はされてないと、思われるのでやめて下されw
まず、本当にこのブログを見る価値がないと、思った方はコメントすら残さずに見なくなるだけだと思う。
スーパードライ殿はもっと良いブログになってほしいと言う、思いからコメント頂けたのだと、我輩は感謝している。
さむらいさん、初めまして。
解析が出ていないので私の推測になりますが、ファンキーには単独チェリー+ビッグのフラグ(成立していない方のチェリーを狙うとこぼして単独に見えるやつです)が存在していると思われます(バー揃いの出目が出現するため)。
なので、今回は見た目上はすべて単独とのことですが、内部的にはチェリー+ビッグのフラグが成立していたかもしれませんね。
やあやあ、千葉のジャグラーボーイ殿、初めまして。
コメント感謝である。
我輩は『ファンキージャグラー』の実戦時のほとんどは『つばめがえし』で実戦しており、この日も終日、『つばめがえし』での実戦であった。
『ファンキー』の“単独チェリー重複BIG”は存じており、『つばめがえし』実戦時にはほぼ、“単独チェリー重複BIG”を見抜く事が出来るのである。
詳しくはこちらの記事で綴っているので参考に。
ファンキージャグラーの薦め!ファンキージャグラーの魅力とは?最大限の魅力を堪能するさむらい流の打ち方を紹介!
この日の“単独チェリーBIG”は3回引いており、全ては裏チェリーであった為、“単独BIG”としてカウントしておる。
“単独チェリーBIG”と“チェリー重複BIG”は別フラグとして考えているが、実戦結果には“単独チェリーBIG”でもチェリーが出現した場合は“チェリー重複”に、“単独チェリーBIG”でもチェリーが取れなかった場合は“単独BIG”として表記している。
いちいち、説明せねばならんのでそれを省く為と、混乱をさせぬ為、そのようにしている。
こんにちは。 たあちゃんです。
いやいや迫力あるやりとりたいへん面白かったです。
スロットは立つフラグは必ずひとつである。ですかな?w
因みに僕も直視ですよ!
やあやあ、たあちゃん殿、お褒めに授かり光栄である。
フラグに関してはそのように解釈している。
直視は出来てしまうと簡単なのであるが、出来るようにさせるのは難しい。